低アルコールクラフトビールに迷ったらコレ!「Beverich」のバラエティセット
ユーザーの声に応えて
2023年4月26日、Beverich株式会社は自社が運営するECサイト「Beverich」において、低アルコールクラフトビールを5本セットにした、バラエティセットの提供をスタートすることを発表しました。
同社がノンアルコールや低アルコールのドリンクを取り扱うBeverichをスタートしたのは、今年の1月。スタートから3か月ほど経ちますが、取り扱うドリンクが30種類を超えました。
ユーザーから、「1本ずつ買って味を試したい」「種類が多くて、どれを買うか迷ってしまう」という声が多数届いたことから、同社が厳選した低アルコールクラフトビールをセットにした商品をリリースすることに。
日常的にお酒を飲む人はもちろん、お酒が苦手な人でも楽しめるようなセットにしています。
鳥取発のブランド

「CIRAFFITI Session IPA」と「CIRAFFITI Sour Ale」は鳥取県発の、ノンアル・低アルコールクラフトビール専門ブランドのドリンクです。クラフトビールと同じ原材料で、同じ製法で作られているため、低アルコールとは思えない味わいに仕上がっています。
Session IPAは、注いだ瞬間に爽やかな香りが鼻をくすぐり、軽やかでありながらもがつんと感じられる苦みが特徴的。肉料理やスパイス料理と好相性なドリンクです。
Sour Aleは柑橘をイメージさせる低アルビール。開栓した瞬間に広がる香りが、爽やかな柑橘系で、味わいも柑橘を丸かじりしたような酸味を楽しむことができます。苦みが少ないため、ビールが苦手な人も飲みやすいでしょう。
メルボルンで生まれたブランド

「MOLLY ROSE Citra Citra – CITRUS IPA」と「MOLLY ROSE Strawberry Sublime – Strawberry Lime Gose」はオーストラリアのメルボルンに位置する醸造所で作られたドリンク。
Citra Citra – CITRUS IPAは桃や松の香りを感じられるIPAです。夏のビーチやバーベキューのお供にぴったりな味わいに仕上げています。
Strawberry Sublime – Strawberry Lime Goseはライムやイチゴ、シーソルトを添加して醸造されたドリンク。爽やかな味わいが特徴的です。
フクロウのデザインでおなじみの

「木内酒造 ノン・エール NON ALE」は、200年の歴史を持つ木内酒造が醸造する、ビール本来の旨味が感じられるビールテイスト飲料。木内酒造は、国内外で数々の賞を獲得してきた「常陸野ネストビール」で広く知られています。
ノン・エール NON ALEは、厳選した麦芽とホップだけを使って作られた、こだわりのドリンクです。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Beverich株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp